最新のお知らせ
2020年6月19日 : 2020夏ギフト
2020年6月16日 : 梅雨入り...
2020年2月14日 : st.バレンタインデー
2019年10月5日 : 2019上総いちはら国府祭り
2019年8月9日 : 暑い!・熱い!・アツいー!!
地元を元気にするプロジェクト!!『株式会社ワンハートジャパン』に社名が変わりました。
ワンハートの原点は、
市原の特産品"和梨"を使ったプライベートブランド商品を創りたい!そんな強い想いをもった有志の異業種仲間が集まって起業しました!農作物は、どんなに丁寧に作っても一定程度の「規格外」と呼ばれる「ふぞろい」が集まってしまい、その量も意外と多く、結果、廃棄されてしまう。こんな時代に食べ物を棄てるなんて…
そんな「もったいないに付加価値つけれられないの!?」それがスタートでした。
当組合は、和梨はもちろんのこと、和梨以外の”野菜・果汁”全般の一次加工(下処理)全般を行っております。
「煮る・蒸す・つぶす・カットする」等々…
これまでの実績を基に、地元の農作物を活かした”お客様に喜ばれる商品づくり”を目指す方々に、様々なノウハウをご提案させて頂くことが可能です。是非、ご相談ください!!
但し、アレルゲンに関連する農作物や、保有機械の稼働に支障が出てしまうと思われる農作物の加工は、申し訳ありませんがお受けできません。(惣菜などの既製品の製造も行えません)
市原の特産品"和梨"を使ったプライベートブランド商品を創りたい!そんな強い想いをもった有志の異業種仲間が集まって起業しました!農作物は、どんなに丁寧に作っても一定程度の「規格外」と呼ばれる「ふぞろい」が集まってしまい、その量も意外と多く、結果、廃棄されてしまう。こんな時代に食べ物を棄てるなんて…
そんな「もったいないに付加価値つけれられないの!?」それがスタートでした。
当組合は、和梨はもちろんのこと、和梨以外の”野菜・果汁”全般の一次加工(下処理)全般を行っております。
「煮る・蒸す・つぶす・カットする」等々…
これまでの実績を基に、地元の農作物を活かした”お客様に喜ばれる商品づくり”を目指す方々に、様々なノウハウをご提案させて頂くことが可能です。是非、ご相談ください!!
但し、アレルゲンに関連する農作物や、保有機械の稼働に支障が出てしまうと思われる農作物の加工は、申し訳ありませんがお受けできません。(惣菜などの既製品の製造も行えません)
ワンハートって?
私たちは『ふるさと市原』で……、共に暮らす仲間として……。
地元(市原市)を元気にするプロジェクトとして起業しました!!
地元(市原市)を元気にするプロジェクトとして起業しました!!
■ワンハートのチャレンジ!
市原市内の「梨農家」「飲食店」「菓子店」と協働して《市原市産・梨》を使った梨の通年食用可能な商品の開発に着手してきました。
今後、この取り組みをもとに和梨や、市原市に限らず「多品種」と様々な地域のお客様と共に"安心安全"な《地産地消商品》の開発・提供を探求できる"しくみづくり"の確立を模索していきたいと考えています。
今後、この取り組みをもとに和梨や、市原市に限らず「多品種」と様々な地域のお客様と共に"安心安全"な《地産地消商品》の開発・提供を探求できる"しくみづくり"の確立を模索していきたいと考えています。
■ワンハート PB(プライベートブランド)商品のご紹介

『千葉県産和梨ベース』『いちはらの梨ゼリー』『幸水和梨ゼリー』『ごろっと梨ジャム』
梨をはじめとした、市原市の特産物を使用したワンハートオリジナル商品の開発を進めております。
市内大手スーパーや、道の駅、飲食店などの協力店で販売中です。2017年には都内や成田空港の期間限定千葉県アンテナショップでも販売実績あり!
市内大手スーパーや、道の駅、飲食店などの協力店で販売中です。2017年には都内や成田空港の期間限定千葉県アンテナショップでも販売実績あり!
ワンハート お客様の声



★ワンハートの商品を実際に味わっていただいた方、または一次加工をご依頼いただいた会社様からお喜びの声を多数いただいております!